作品完成パックについてのQ&A
Q. 作品完成パックと通常プランの違いは何ですか?
・録音する時間が多めに取れる事
・マスタリング料金が格安な事
です。
お時間内でマスタリングまで行う場合、目安スケジュールは以下のようになります。
録音・テイク選定:2時間
ミックスダウン:30分
マスター作成:30分(エンジニア作業)
作品完成パックでは、
録音・テイク選定:3時間
のスケジュールが可能です。
その場で(又は後で)細かい調整を行う事よりも、演奏時間を多く取る事を優先されたい方におすすめです。
Q. 録音する曲数に制限はありますか?
ありません。お時間内であれば何曲でも可能です。
(参考)3時間のご予約の場合、収録曲の合計時間が20分前後の内容でご利用される方が多いです。また、これくらいですと、慌てる事なくお時間内に収まる場合が多いです。
もちろん、収録できる曲数は状況によって変わります。ピアノの短い曲を20曲以上録音するケースから、1曲を時間をかけて録音するケースまで様々です。
Q. どの収録テイクを使うかを後で決めたいので、録音したものを全部送ってもらう事はできますか?
作品完成パックでは、お時間内にテイク選定まで行っていただく事が必要です。
Q. エンジニアお任せ編集はどのような事をしますか?
通常、リバーブの種類や量を変えたものになる事が想定されます。
必要に応じて楽器バランスの調整を行う場合もあります。
Song_1、Song_2、Song_3の3曲を収録した場合は、お送りするのは、以下の通り6ファイルとなります。
Song_1 (ご希望バージョン)
Song_1 (エンジニアバージョン)
Song_2 (ご希望バージョン)
Song_2 (エンジニアバージョン)
Song_3 (ご希望バージョン)
Song_3 (エンジニアバージョン)
Q. 部分的な音量調整など、細かい編集を後でお願いできますか?
お預かり編集では、部分的な調整は行えません。
以下のような調整内容は、お時間内で立ち会いのもと行います。
・部分的な音量やリバーブ調整
・切り貼りでのつなぎ編集
Q. 3時間を超える利用では、作品完成パックはありませんか?
長時間でのご利用では、その分、曲数も多くなる為、マスタリングの格安サービスは難しくなります。3時間単体のご予約で完結する内容でのみ、パック料金のご提供を行っております。